おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。
保育園、幼稚園が2019年10月より無償化になります。
しかし、これには落とし穴があります!!
注意してほしいのが…
給食費、送迎バス代、遠足代は別で支払う必要があるんです!!!
これを知らない方が多くいるんです。
今回は保育園、幼稚園の無償化のおさらいをしていきたいと思います。
保育園、幼稚園無償化のおさらい
開始は2019年10月
正式名称は「幼児教育・保育を無償化するための改正子ども・子育て支援法」
長々しいので保育園、幼稚園無償化といいますね…
2019年5月10日に参院本会議で可決されています。
無償化の対象は
・すべての3~5歳児
・住民税非課税世帯の0~2歳児
計約300万人と言われています。
認可保育園や認定こども園などの利用料は全額無料となる。
認可外保育施設や、ベビーシッターなども対象になります。
ちなみに認可外とは、認可施設よりも職員の資格や設備の基準が緩い施設のことです。
認可外の場合は補助額に上限があり、3~5歳児が月3万7千円、0~2歳児は月4万2千円。認可外施設で国の指導監督基準を満たさない場合でも、5年間は対象となる。
保育園、幼稚園無償化の注意点
給食費は支払う
保育園、幼稚園に欠かせない給食費。
これは無償化から除外されています。
現在、幼稚園は実費、保育所は一部が利用料に含まれ、施設によっても違いがあります。
この度の決定では、全て保護者の実費負担とすることで扱いを統一しています。
食事、おやつに関しては生命に関わることなので、絶対支払う必要がありますよね。
送迎バス代は支払う
送迎バス代も無償化から除外されています。
送迎バスに関しては、保育園よりも幼稚園に通わす世帯が多く支払う必要があるかもしれませんね。
送迎バス自体は親の負担を考えればとても助かりますよね。
バス代を削るために自分たちで送迎するしかありませんね。
遠足代も支払う
これも全施設対象にはならないかもしれません。
遠足などで友達と思い出を作ってほしいと思うのは親の当然の願いです。
これもキッチリ支払う必要がありますね。
完全無償化ではないということ
無償化になって喜んでいましたが、結局のところ
全部無償化は難しい
ということですね。
よく考えれば、オムツ代や布団代、前掛けにお洋服代など…
保育園、幼稚園に通わすためには園料以外にお金がかかるんです。
これらを忘れて、無償化を手放しで喜んでいた自分が情けないです。
おわりに
今回保育園、幼稚園無償化が決まったことで、2019年10月からの増税は避けられそうにありませんね。
ヨシロー家では、2人の子供がいますが、保育園、幼稚園無償化の恩恵を受けれそうです。
しかし、増税に際して支出が多くなると思われますので、より一層節約していかなければなりませんね。