お金 メリットデメリット建売不動産 建売って実はお得?買うべき6つのメリットと2つのデメリット おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 家を買うときに「注文住宅」、「建売住宅」、「中古住宅」の3つから選択しますよね。 ヨシロー 自分の希望が叶えれる注文住宅でしょ 注文住宅であれば後悔しない家づくりができると思っている方も多いです。 結論から言うと… ... 2019年8月29日
お金 家購入年収400万円 年収400万で家を購入するときの注意点は建物の費用を安くしろ! おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 年収400万円で家を購入するのって可能だと思いますか? 結論から言うと… いくつかの注意点を守れば可能です! 今回は年収400万円で家を購入する際に注意するべきポイントを記事にします。 家を買う時に必要な費用 家... 2019年8月25日
お金 【ブログ1周年】WordPressの始め方、おすすめテーマのDiverの紹介 おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 この度ブログ開設1周年を迎えました!! 最初は毎日更新をして、その後は2日に1回更新、現在は2〜4日に1回更新しております。 ブログの記事を読みやすくするために色々な工夫をしていますが、どうしてもそれに時間を費やして... 2019年8月23日
web内覧会 芝生サッチ管理 芝生のサッチ処理ならリョービのブロワバキュームを使おう おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 芝生のサッチ処理を簡単にしたい 結論から言うと… 芝刈り後のサッチ処理はリョービのブロワバキュームがオススメです! 芝刈りだけでも大変なのに、その後のサッチ処理までしていたら時間がかかりすぎます。 そこで便利な... 2019年8月19日
web内覧会 ニッチスイッチニッチ スイッチニッチで失敗しないために!デメリットに注意 おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 ニッチとは? ニッチとは、壁面に凹んだスペースをつくって、収納や飾り棚として使うものです。 我が家では玄関ニッチを採用しています。これは飾り棚ですね。 ✓あわせて読みたい 寝室ではテレビを置くために大きめのテレビニ... 2019年8月17日
お金 電柱敷地 土地に電柱を設置していると毎年お金がもらえます!金額も発表! おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 土地に電柱があるとお金がもらえます 我が家の土地は、敷地内に電柱が設置されています! 敷地内に電柱を設置することで道路を広くすることが可能です。 しかし、一方で敷地内に電柱があると場所をとられてしまいますよね。 こう... 2019年8月14日
生活 ハウスダストアレルギー喘息 【必見】アレルギーにならないための寝具の掃除方法を教えます おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 みなさんは家の中の掃除が大変ではないですか? 毎日掃除をしたいけど、仕事に子育てに大変ですよね。 リビングはルンバのようなお掃除ロボットを使っていても、ベッド周りは毎日できていない人も多いです! ではどれぐらいの頻... 2019年8月11日
家 戸建てマンション選ぶ 「戸建て」と「マンション」はどっちがお得なのか比較してみた【2019最新版】 一戸建てとマンションってどっちがいいと思いますか? どっちにもいい点、悪い点がありますよね。 最近の販売価格や住み心地から総合的にみていきましょう。 不動産を選ぶ3つの基準 不動産購入の上で僕が考える基準は3つです!!! ①利便性 ②価格、コスト ③資産価値 ①利便性 一... 2019年8月8日
生活 浴室洗剤茂木和哉水アカ 茂木和哉を水垢落としに使用したら簡単にピカピカになった 結論から言うと… 水アカには茂木和哉を使用するべきです 茂木和哉は頑固な水アカ落としに打ってつけの商品です。 浴室用の洗剤でも落ちなかった水アカがいとも簡単に落とせるんです。 他にも洗面台の蛇口や台所のシンクにも使用できます!!!... 2019年8月5日
お金 医療費高齢者自己負担 高齢者に仕送りを35万円している事実! おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 天引きされている税金の行方 給料明細を見ると税金を天引きされていますよね。 社会保険、健康保険、住民税、所得税… これらが何のための税金で、何に使われているか知っていますか? 税金に関する記事はこちら↓ ヨシロー 何... 2019年8月4日
web内覧会 間取りウォークインクローゼット 「web内覧会」ウォークインクローゼット ウォークインクローゼットの入り口はR開口にしています。 R開口はアーチ状の垂れ下がり壁です。 曲線で、優しい、かわいい印象があります。 キッチンの入り口、シューズインクローゼットの入り口などに採用する方も多いんですよ。... 2019年8月2日