
おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。
トイレのweb内覧会の前に、1階トイレについて考えたことを記事にします。
ブロガーの方々の記事を見ていると1階トイレに関してはかなりこだわっている方が多いと思います。生活の中で1番使用するから、来客の方が使用するからなど色々な意見があります。僕もそうなんですが…
やっぱり注文住宅なら見栄をはりたいです!!!
トイレはLIXIL
LIXILのベーシアを使用しています。ベーシアは業者向けの名前になります。
LIXILのトイレと言えば、「アクアセラミック」です。
ヨシロー宅では契約当初はアクアセラミックはまだ発表されていませんでした。ショールーム巡りを始めた際に、営業の方に「アクアセラミックがいいなー」と繰り返しねだっていると、会社が標準装備にしてくれました。
新しく機能が追加した設備等はメーカーで取り扱うまでに時間がかかることがあります。この機能をつけたいな…という交渉はしてみてもいいかもしれません。
まああんまりねだり過ぎても嫌な顔されるだけなので、ほどほどにしてくださいね!
アクアセラミックに関しては、つけてもらって良かったなーって思います。1~2万円程度のオプションであれば、つけた方がいいと思います。もちろん標準なら喜んでください(^^)
キレイキレイトイトイのアクアセラミックは掃除をしなくていいのか?は→ こちら
トイレのオプション
トイレは手洗いなしのタンクタイプにしています。なんちゃってタンクレスです。そうすると必然的に手洗い器が必要になります。
なぜ手洗い付きトイレにしなかったのか?
見た目だけでオシャレにしたかったからです( ゚Д゚)
手洗い器の候補は2つ!!!
キャパシアか
コフレルか
どちらにも良いところがありますが…やはり見た目でキャパシアの圧勝です。
また、収納もキャパシアの方が多くできるのも魅力的でした。コフレルの方が見積りで3万円程度安かったですが、上記の理由でキャパシア決定です!
手洗い器は形を四角にしています。
丸型のタイプもありましたが、よりスタイリッシュな四角にしました。
トイレの色
便器、手洗い器の色は「オフホワイト」、キャパシアの色は「クリエモカ」です。
(画像引用元 LIXIL)
壁紙とクッションフロアに関しては悩みました。特に壁紙に関しては…
お金は出来るだけかけたくないけど、自分たちが満足するようにしたい!
そんな中、Panasonicショウルームのトイレである色と出会いました。派手な感じではないですし、すごくオシャレな感じでもないですが、雰囲気が良くてそれを採用しています。
実際の内覧会はまた記事にします!!!