子育て 育休男性会社取得しにくい 男が育休を取得しにくい世の中!実際に育休をとった立場から言いたいこと おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 2018年10月第2子が産まれました。 その際に、長女の面倒を誰がみるのか?という問題が浮上しました。 夫婦の両親が第1候補になりましたが、両家の両親ともにまだ現役で働いております。 昔は60歳定年、年金暮らし... 2020年12月21日
お金 育休出産年金産休 出産時に年金が免除されるって知ってますか? おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 前回年金は終わっている!2000万円は自分たちで貯めろという記事を書きました。 知らないと後々損をする!ということがこの世の中には多く存在します。 今回記事にする内容もその一つです。 出産した方、出産予定の方、その... 2019年6月12日
子育て 育休男性パタハラ人事 男性が育休をとったら報復する会社があるらしい!カネカのパタハラ問題 おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 パタハラとは パタハラとは… パタニティー・ハラスメントの略です。パタニティーは英語で“父性”を意味し、男性が育児参加を通じて自らの父性を発揮する権利や機会を、職場の上司や同僚などが侵害する言動におよぶことを、パタニ... 2019年6月8日
子育て 育児育休 男が育休をとって育児をして分かったこと (2019年4月7日編集) おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 はじめに 10月に第2子が生まれて、育休(有休)を取らせてもらいました。その間、長女と2人で6日生活してみて、思ったことや分かったことを記事にしたいと思います。 緊急入院!手術が必要かもし... 2018年11月12日