おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。
冬本番になってきて、広島でも最低気温も2℃台とかなり寒くなってきましたね
「日本の家は寒い」と思っている方も多いと思います。
本来は家の中が寒くてはいけないのです。
日本の家ではヒートショックになる可能性が非常に高いのです。
なぜならば
家の中に温度差があるとヒートショックのリスクが上がる
寒い家に住むことによって病気になることもあるんです。
高い家賃、ローンを支払いながら病気になるのは嫌ですよね?
今回は家が寒いと起こる「ヒートショック」の解説をしていきます。
・家族の健康が心配
目次
ヒートショックとは?
ヒートショックとは、急激な温度差によって体が受ける影響のことです。
ポイント家中が寒い家だと温度変化が起きないため、ヒートショックにはなりにくい
リビングだけ暖かい家だと、ヒートショックになりやすいんです。
ヒートショックのメカニズム
暖かい部屋から、寒い部屋(洗面室、浴室、トイレなど)に移動すると体が温度変化にさらされます。
もし居室間が10度以上の変化があると、血圧や脈拍が急激に変動し心臓や血管に負担がかかってしまうんです。
冬は寒い脱衣室で服を脱いで冷え切った浴室に入るため、血管が縮んで血圧が急激に上がります。
風呂につかればさらに血圧が上昇します。しかし、体が温まると血管が広がり、今度は血圧が下がります。このような血圧の乱高下が心臓に負担をかけます。
これが原因で、脳梗塞(のうこうそく)、脳出血、心筋梗塞(こうそく)を引き起こす恐れがあるんです。
ヒートショックの症状
<軽度>
・めまい
・たちくらみ
<心筋梗塞のおそれ>
・しめつけられるような胸の痛み
・呼吸困難
・嘔吐
・意識障害
<脳卒中のおそれ>
頭痛
・激しい嘔吐
・めまい
・うまく立ったり座ったりできない
・眠り込む
・ちぐはぐな受け答え
・意識障害
ヒートショックによるめまいが怖い
ヒートショックになったからといってすぐに脳や心臓の病気になるわけではありません。
ヒートショックになった場合に危険なのは、「めまい」
めまいが起こることにより転倒し、骨折なども起こってしまいます。
人によってはめまいだけでなく、失神、動悸(どうき)といった症状が出ることもあります。
この場合は、入浴中の溺死(できし)することもあります。
日本の洗面室・脱衣室は寒い
住宅技術評論家の南雄三さんの調査によると、Ⅳ地域の脱衣所の平均室温は13.1℃と言われています。(2012年調査)
めちゃくちゃ寒いですよね…
しかも、脱衣所を暖房しているのはわずか25%という結果です。そりゃヒートショックも増えますよね。
ヒートショックによる死亡者数
2017年の入浴中のヒートショック関連死は全国で約1万7千人(うち高齢者が約8割)。
これは交通事故死亡者数(約4600人)の約4倍にもなります。
屋外での事故よりも、屋内での死亡者数が多いんです。
車には気を付けるけど、屋内の環境に関しては無知なのが怖いところです。
ヒートショックは若者でも起こる
高齢者の話だから関係ない!
そう思った方は大間違いですよ!
若い人でも「ヒートショック」には気をつける必要があります。
次のような項目に該当する人は要注意。
☑42℃以上のお風呂に入るのが好き
高温の湯船に浸かった場合は、血圧の急降下が起こりやすくなります。
高温の湯船に長湯してしまうと、体温が上昇して汗をかき、脱水状態になります。
熱中症と同じ症状になってしまうんです。
☑飲酒してからお風呂に入ることがある
お酒を飲んでの入浴は少ない湯量でも簡単に溺れることがあるので非常に危険です。
☑太っている
☑高血圧、糖尿病、動脈硬化などの病気がある
肥満の方や、持病を持っている方はヒートショックにより心筋梗塞、脳卒中にならやすいので注意してください。
このことから、若者を含めた全ての人が「ヒートショック」に注意する必要があります。
ヒートショックはサウナで起こりやすい
先述したように、ヒートショックとは「温度差」によって引き起こされてしまいます。
サウナの室温は平均80℃です。
水風呂の温度は20℃前後と言われています。
温度差は約60℃
これではヒートショックになってしまいますよね。
ヒートショックプロテインは回復に有効?
サウナの後に水風呂に入ることで、血行が促進され疲労回復にもいいとされています。
これはヒートショックプロテインといわれています。
細胞は傷つくとたんぱく質を合成して回復しようとします。(筋肉痛が分かりやすいかな)
あえて熱を加えて、たんぱく質を合成させることで疲労回復や免疫力向上を図っていきます。
しかし、疲労回復であれば「ストレッチ(静的)」の方がよっぽど体の負担が少ないのでオススメです。
ヒートショックの対策
☑ 居室間を5℃以内が◎
居室間に関しては5℃以内が望ましいので、脱衣所や浴室は暖房をONをしましょう。
☑ お湯の温度は41℃以下
居室と居室、浴室と脱衣所の温度差だけでなく入浴時のお湯の温度が高すぎることも原因になると言われています。
41℃以下にすることで、ヒートショックのリスクを減らすことができます。
☑ 洗面室・脱衣室を暖める
服を脱ぐ場所は暖めておくと、血管の収縮がおさえられ風呂に入ってもヒートショックになりにくいです。
家電量販店に売ってあるヒーターでも効果はあります。
セラミックヒーターアイリスオーヤマ JCH-12TD4 W/P/A
☑ 居室間の温度差をなくす
リビングだけ暖かくしていると、廊下やトイレに行ったときにヒートショックが起こる場合があります。
リビングと廊下のドアを開けておくといいでしょう。
ここを閉め切って生活しているとあっという間に廊下、トイレとの室温差が生じてしまいます。
ヒートショックを起こさないためには上記でも書いていますが、居室間の温度差を5℃以上にしないことです!
つまり、リビングが21℃であれば他の部屋を16℃未満にしないことが重要になります!
まとめ
・ヒートショックは若者にも起こる
・部屋の温度差は5℃以内、お風呂は41℃以下にするべし
・今から対策をしよう
ヒートショックは他人事ではなく、今から対策をしたほうがいいです。
温度差がある生活は高血圧のリスクだけでなく、糖尿病、アレルギーのリスクも高めてしまいます。
電気代がもったいない?
病気になると仕事はできなくなる可能性もあります。月数千円をケチってしまうと、数十倍のお金が必要になることもあります。
病気になると数百万払っても健康な体は戻ってきません!!
みなさん自分自身も、大切な家族を守るために行動してください。