web内覧会 リビング照明 「web内覧会」リビング照明 「Panasonic あかりプラン」です! ちなみにあかりプランを作成してもらってもPanasonic商品を採用しなくても大丈夫みたいです!吹き抜けは上向き、下向きのスポットライトにしています。 ダイニングの直上は少し暗めになります。吹き抜けもダイニングも担当者曰く「あえて影を落とす」です!!... 2019年1月31日 ヨシロー
家 電気料金 2018年の電気代、売電金額発表!ゼロエネは達成できたのか!? おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 はじめに 2016年12月に引き渡されて2年過ぎました。 2017年は見事に売電金額が電気料金を上回っていたため、ゼロエネルギー達成しています。 ⇒ 2017年の電気代、オール電化についてはこちら 2018年の売電、電気料金も整ったので報告したいと思いま... 2019年1月29日 ヨシロー
家 後悔雨樋色 【後悔】雨樋の色でダサくなってしまった件 おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 はじめに 注文住宅の顔というべき外壁。 どんな色を採用して、どこの場所に貼ろうかワクワクしながら考えますよね。 ヨシロー宅ではIC(インテリアコーディネーター)なしで外壁、外構、内部の壁紙や床の色などを決めています。 そのため外壁を決定する際には、シ... 2019年1月13日 ヨシロー
土地 土地日当たり 日当たりが良い土地を選ぶべき おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 はじめに 冬になって日の出が遅く、日の入りが早くなったため太陽光発電の発電量が低下しています。 12月22日は冬至といって、北半球では1年で一番昼が短く、夜が長い日です。 太陽高度も低く、広島ではおよそ32°です。 (画像引用元 セキスイハイム) 夏と冬で... 2018年12月28日 ヨシロー
家 引き渡し後の営業って態度が急変するの? おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 年末になりましたね。2年前の2016年末は引き渡し、引っ越しで大忙しでした。引っ越しの当日は分刻みのようなスケジュールでヘトヘトになったことを今でも思い出します。 さて、引き渡し後から担当は営業ではなく、アフターに変更になります。実際引き渡し後から営業の態度... 2018年12月26日 ヨシロー
家 洗面室脱衣所ヒートショック 我が家の脱衣所は寒い! おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 はじめに 冬本番の様相で、最低気温も2℃台とかなり寒くなってきましたね。 今年は暖冬と言われていますが、やはり冬は冬ですね。 冬になってくると怖いのは「ヒートショック」です。 家の中の方が、屋外よりも危険と言われている有様です。ヨシロー宅ではどんな状況なの... 2018年12月19日 ヨシロー
家 洗濯室 洗濯室を設けて良かった点 おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 ヨシロー宅に設けた洗濯室を2年間使用してみて良かった点、悪かった点を記事にしたいと思います。 今回は良かった点です。 ヨシロー宅の洗濯室 ヨシロー宅の洗濯室はキッチンの北側に位置しています。広さは2.3帖程度。お世辞にも広いスペースとは言えませんが、色々... 2018年12月16日 ヨシロー
窓(サーモスII-H) サーモスⅡ-H結露 結露が発生!結露の状況(12月編) おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 ヨシロー宅ではサッシをLIXILの「サーモスⅡ-H」を採用しています。低性能窓ですね。 サーモスⅡ-Hではどれぐらいの気温、室温、湿度で結露をしていくのかを皆様に報告しようと考えました。 2018年11月から結露の状況を報告してきました。とうとう冬本番になっ... 2018年12月15日 ヨシロー
家 リビングって広くないといけないの? おはようごぞいます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 今後web内覧会ではリビングを紹介したいと思っています。 リビングって注文住宅を考える際に一番最初に注文したくなる場所と思います。 リビングは広く!! という希望を持った方が多いでしょう。僕もその一人です。 でも他の部屋との兼ね合いもあって、リビングは少... 2018年12月11日 ヨシロー
家 蓄電池 蓄電池を買いたい! おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 はじめに ヨシロー宅はZEH住宅であり、4.41kwの太陽光発電を搭載しています。 皆さんの太陽光発電を設置した理由として、 ・自家発電、自家消費により電気代が安くなる ・自家発電、自家消費により環境に優しい ・売電により家計が助かる など様々と思いま... 2018年12月8日 ヨシロー
お金 オプションIC インテリアコーディネーターがオプションってなんでや! おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 さて、不定期で記事にしているweb内覧会も少しずつ記事にしていきたいと思っています。 ブログを始めるまでは「自分の家ってどうなんだろうなー」って思ってました。 なぜか? インテリアコーディネーターをヨシロー宅では付けていなかったからです! 今回は間取り... 2018年12月7日 ヨシロー
家 オール電化 オール電化を選んだ理由 おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 突然ですが皆さんが家を建てる時に重要な選択をしています。 それは「オール電化」or「ガス併用」の選択です。 昔ある歌手が「セクシーなの?キュートなの?どっちが好きなの?」という歌詞を歌っていましたね。 そんな歌を聞いていた中学生時代のころは気がつきませんで... 2018年11月29日 ヨシロー