【akippa】家の駐車場を貸すだけで稼げます

おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。

 

今日はみなさんにとっても簡単で、楽ちんな副業を紹介したいと思います。

 

それは…

 

「駐車場貸し出し」

 

です!!!

 

登録さえしてしまえば、あとは寝ているだけでO.Kなんです!!

月にもよりますが、コンスタントに利用されるんですよね。

 

今日はこの貸し駐車場の副業に関して書きます!

 

 

貸し駐車場ビジネスが熱い

 

貸し駐車場といえば大手の「Times(タイムズ)」が有名ですよね。

いわゆるコインパーキングです。

 

ネットでも空き状況を見れるので、少しの利用であればお得です。

 

しかし、コインパーキングのデメリット!

それは長時間停めると金額が高くなることです。

 

コインパーキングの一番のメリットは短時間であれば安く停められることです。

長時間の用事であればコインパーキングに停めるのは、むしろデメリットになりますね。

 

そこで生まれたのが空いている敷地を利用した貸し駐車場ビジネスです!

「シェアリングエコノミー」ともいいますね。

 

自分の家の駐車場や土地を他人に時間指定で貸すことで、貸す側はお金がもらえる。

そして借りる側は安く長時間停めることができるシステムです。

 

そしてこれの最大のメリットは「予約できることです」

 

 

駐車場を貸すためにはサイトに登録しよう

 

まず駐車場を貸す前にサイトに登録すること必要になります。

みなさん駐車場があるかどうかも分からないまま移動することは避けたいと思います。

行く目的や日時がはっきりしている場合は予約したいですよね。そうすることで安心して目的地まで移動することが可能です。

 

また、借りる側も登録制なので、身分や車のナンバーがはっきりしているため貸す側も安心ですよね。

 

貸し駐車場(シェアリングエコノミー)のサイトで代表的なものを紹介します。

akippaです!

\スマホひとつで/

★駐車場を貸そう★

 

akippaは「がっちりマンデー」や「ZIP!」でも取り上げられています。

 

 

 

貸し駐車場でどれぐらい稼げるのか?

 

 

ヨシロー宅の駐車場は軽やコンパクトカーであれば最大4台停めることが出来ます。

その中で、2台分を貸し出ししてます。

 

利用者の多くは土日に集中しています。会社員ではなく、ファミリー層が多いのも特徴です。

 

ファミリー層は長時間駐車になる傾向があります。

 

2019年の1年間で

7万円売り上げています。

ここから手数料が引かれて、銀行に振り込まれます。

 

案外少ないじゃん!って思う方もいるかもしれません。

しかし、毎月6000円分は寝ていても稼いでくれるんです。

 

これらを考えると収益は高くありませんが、楽な副業だと思います。

 

 

トラブルはないの?

 

他人が家の敷地に車を停めることでトラブルが起きそうですよね!?

 

結論から言うとトラブルは一切起こっていません!!!

 

登録制のサイトなので借りる側の情報もこちらで把握できます。

手数料はかかりますが、安心料として納得しています。

\かんたんにできる/

★駐車場を貸そう★

 

おわりに

 

選ぶ土地に関わることですが、やはり駅近というのは副業にも適していますね。

 

これが山の上の土地だった場合、土地を有効活用できていなかったかもしれません。

 

駅近、商業施設や観光施設が近くて、駐車場が余っている方は貸し駐車場をおススメします!!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
おすすめの記事