「web内覧会」1階トイレ(ドア、スイッチ)

おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。

 

今回はweb内覧会シリーズです。1階トイレを紹介したいと思います。1階トイレのオプションなどは前回紹介しましたが、それが実際設置してどんな感じだったのか!?というのを載せていきます。

 

さてヨシロー宅のトイレは玄関ホールの東側に位置しています。

 

 

 

トイレの入り口

トイレの入り口は引き戸にしています。開けるとこんな感じです。

 

引き戸にした理由①

 

これは浴室の引き戸の記事にも書きましたが、今後両親の介護や自分たちの介護などのリスクがあります。引き戸にしておけば、今後介護に対してのリフォームは必要ありません!

調査によると、身体障害者で住宅改修した人の改修場所は、1位はトイレで67.2%、2位の浴室は63.4%です。
(厚生労働省「平成18年身体障害児・者実態調査」より)

ということは、トイレ、浴室を今後改修しないように考えておくことはとても大事なことと言えます。

引き戸にすることで有効開口が広くなり車いすも入りやすくなりますよね。

 

アライズのドアは引き戸にするは→ こちら

 

引き戸にした理由②

 

図面でも分かるように玄関ホールにトイレが位置しており、外開きの開き戸にしてしまうとホールに人がいると当たってしまいます。また、玄関ホールは広く見せたい思いもあり、空間を邪魔するようなドアは選びたくありませんでした。

 

賃貸時代は開き戸が当たり前だったため、引き戸は最初は慣れませんでした。でも今では引き戸にして良かったなと思っています。

 

電気スイッチはトイレ内にしかつけれない

 

トイレの電気スイッチはトイレ内部にしか設置できないと言われました。なんでそうなったのかは覚えていません(^_^;)

そこが重要だったはずなんですが、トイレ内部に設置して満足しているため忘れたんだと思います。

当初トイレ内部に電気スイッチを設置することに関しては妻が反対していました。

 

妻「トイレのドアを開けて暗いのが嫌だ( ゚Д゚)」

 

妻は怖いものが嫌いです。いつかマツダスタジアムでお化け屋敷があった時に訪れたところ、腰を抜かしていました。

確かに怖いものが嫌いな方はトイレが暗いということはかなり怖いでしょうね。

 

どうしようかな…

 

ヨシロー「じゃあ開けて明るくなればいいんじゃない?」

 

そうです!人感センサーをつけることにしました。そうすればドアを開けた瞬間に明るくなるため、妻も怖くないと思いました。

トイレを入ってすぐ左に設置しています。その方が感度が良いということだったので。

人感センサーに関しては、トイレに長居して照明が消えることがある…などネットで言われてます。

特にそんなことはないですね!全くトイレ内で動かない時には照明が消えることもあると思いますが…
ドアを開けると明るくなるため、便利です。子供が大きくなった時に、他の家でスイッチを押すことが出来るか不安です。

 

トイレの中の様子は、次のweb内覧会で記事にします。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
おすすめの記事