窓の結露(11月編②)

おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。

 

11月24日の朝はめちゃくちゃ寒かったですね…広島の最低気温2.8℃!!!

冬本番という気温になっていました。ニュースでは今年は暖冬と言っていましたが、その話ってどこにいったんですかね。

 

さて、11月の窓の結露状況については以前記事にしました。

窓の結露(11月編)は→ こちら

 

あの時はまさかこんなに寒くなるなんて予想していなかったです。

広島の11月の最低気温は例年8℃くらいということです。12月の例年最低気温よりも低い気温になっていました。

我が家のサーモスⅡ-Hの結露状況を確認しないと!ということで急いで家中の窓を確認しました。

 

実際の様子

 

11月24日

1階

外気温 2.8℃
室温 20.5℃
湿度 35%
露点温度
4.5℃

 

2階

室温 18℃
湿度 40%
露点温度 4.2℃

 

寝室の窓の様子

全く結露はしていませんでした。

上記の条件の場合、露点温度は4.2℃となります。

午前7時時点で外気温が2.8℃です。

この場合、サーモスII-Hの表面温度が4.2℃になっていなかったと考えられます。

もしくはエアコンの風が窓に当たっている場合は、湿気を含んだ風が動いているため結露しません。

その日は1階エアコンのみONしており、2階エアコンはOFFでした。よって寝室の窓、サッシ表面温度は露点温度まで下がっていなかったということですかね。

 

ちなみにヨシロー宅の快適温度は

1階 21℃~22℃

2階 19℃~20℃

 

です。一般家庭の室温からすると低い印象があるかもしれません。

特に2階は低いですかね。しかし、これぐらいの温度じゃないと反対に暑くて寝れません。

特に今回Nウォームスーパーを購入したことでより暑く感じます。

Nウォームスーパーの感想は→ こちら

 

快適な睡眠のためには18~20℃が良いとされていますしね。

 

おわりに

 

今回の11月24日の2階室温はヨシロー宅の適温よりは低くなっています。

これぐらいの外気温の際は2階エアコンONする必要がありますね!

1階のエアコン1台だけではヨシロー宅のスペックでは難しいですね。まあこれは仕方ありません!!間欠運転で乗り切ろうと思っています。

 

おそらく12月になって加湿器も使用頻度が増えますし、間違いなく結露が発生してくると思われます。

結露が出現する外気温、室温、湿度のデータを集めて、サーモスⅡ-Hを採用している方、これから採用を検討している方に発信できたらと思っています。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
おすすめの記事